住吉大社



                    南海電車本線 ”住吉大社駅”方面から、または、チン電”鳥居前”から住吉大社へ。


             住吉大社の入口です。


                  住吉大社は結構広いです。境内地図です。

            

                                住吉さんの見どころの一つは、この反り橋でしょう。お正月の番組などでもいっぱい出てきます。

             地元のものは、「たいこばし」と言っています。ちょっと急な橋なので、着物の人には注意が必要。

             美人なら、手を引いて上げますよ。

 

            

                               日本全国、もしかして海外にも?。多くの住吉神社が有りますが、こちらにおわしますのは、本家本元・元祖”住吉大社なのです。

             えっへん。住吉さんの中でも一番偉い神社なのです。全国の津々浦々の皆さん、ここが、唯一の「住吉大社」なんです。

             あれれ!! 住吉神社と看板があがっていますね。・・・・・


                            住吉さんには四つの本宮が有ります。入ってすぐ左から第三本宮:表筒男命(うわつつのおのみこと)、右が第四本宮:神功皇后

           (じんぐうこうごう 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと))になっていて、

           奥に第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)があります。


             第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)


             いちばん奥が第一本宮:底筒男命(そこつつのおのみこと)です。


                 本殿に向かって右側に、えんむすびの「おもと社」が有ります。わたしも良縁(?)を授かりました。

                 お礼に、少し宣伝します。縁結び祈願の「侍者人形」と夫婦円満祈願の「裸ひな」を奉納します。


            そのまま本殿を通り過ぎていきます。もちろん、お参りをちゃんとしてくださいね。

                 初辰まいりの旗が多数並んでいます。

                 住吉大社の「初辰まいり」とは、住吉大社 ホームページには次のように記されています。


                初辰とは、毎月最初の辰の日のことです。

                この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されています。

                そして4年を一区切りとして、48回参拝すれば、満願成就となります。

                これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、

                それだけ無事発達していることでもあります。

                                               (住吉大社 ホームページ より)

                 

                辰の日とは何でしょう。月も日も12支が有ります。12支の順番に日が決められています。

                初辰の日は神社のホームページに載っています。


                 住吉大社の初辰さんは4つの社をまわります。

                 種貸社(たねかししゃ)、楠珺社(なんくんしゃ)、浅沢社(あさざわしゃ)、大歳社(おおとししゃ)です。


                 商売をして売る方は、「種貸社」で御祈祷した、「お種銭 (おたねせん)」を授かって商売の元手に加え資金充実を願います。

                 また、子宝祈願もします。


                 「楠珺社」では「招福猫」を授かります。左右どちらかを手招きする猫で、奇数月は左手挙げで「人を招く」、

                 偶数月は右手挙げで「お金を招く」となります。毎月授かり、4年で48体の猫が揃うと、満願成就となり、

                 奉納して大きな猫と交換できます。


                 「浅沢社」は住吉大社の弁天さんで、女性の守護神です。芸事や美容に福を授かります。


                 「大歳社」は願いを成就させる社です。「おもかる石」は願いを占う石です。重かったら、どうしましょう。

                 少し筋トレしてから出かけては。



              右に(南に)行くとおたき道


             この先に滝が有ります。


             石舞台です。


             武道館を通って、神社の鳥居の外へ出ます。


             「浅沢社」は住吉大社の弁天さんで、女性の守護神です。芸事や美容に福を授かります。


              「大歳社」は願いを成就させる社です。「おもかる石」は願いを占う石です。重かったら、どうしましょう。

                 少し筋トレしてから出かけては。


             ここまで来たら神社まで引き返してください。

 

             武道館 から 石舞台 へと引き返し、左へ入ります。

             住吉さんのパワースポットの一つ、「五大力」石守は、五・大・力と書かれた小石を拾い、お守りに入れて運力を

             授かります。運力が授かったら、倍返しするのです。

            引っ返して東側の出口です。 この辺りが、私の好きなコースです。

             

 

                     次はここからすぐ近くの  住吉大社近辺へ行きましょう。    ここから次へ行きます(クリックしてください)

                                                             

                                                            ホーム へ戻る